株式会社Barbour partners Japan及び株式会社ビービーエフ(以下、以下「BBF」といい、総称し「当社」といいます。)は、当社が運営する「Barbour Official Online Store」(以下、「本サービス」といいます。)の利用規約(以下、「本規約」といいます。)を以下の通り定めます。
なお、本サービスを利用される方は、以下の条件及び本サービスにおける各種規約(プライバシーポリシー及び利用ガイド等)にご承諾いただいたものとして本規約が契約の内容として適用されます。
- <第1章 総則>
- 第1条 本規約の範囲及び変更
- 1. 本規約は、当社が会員に提供する本サービスの利用条件を定めるものであり、当社および会員(第3条で定義します)を含む、本サービスの一切の利用者(以下「利用者」といいます)に適用されるものとします。
2. 当社は、利用者に事前の承諾を得ることなく、ウェブサイト上での掲載または電子メール等の当社が適当と判断する方法で利用者に通知することにより本規約(第3章 個人情報を除く)をいつでも変更できるものとし本規約を変更した場合、本サービスの利用に関する一切の事項は、変更前の利用者も含めて変更後の利用規約によるものとします。
3. 当社は、本サービスの利用に関して、本規約とは別に個別規約(使用上の注意等)を定めることができます。これらの個別規約は、その名目の如何に関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
4. 本規約と個別規約の内容が異なる場合には、別段の定めがない限り、本規約が優先して適用されるものとします。
- 第2条 本サービスの利用
- 1. 利用者は、本規約、法令、規則、通達および当社が別途定めるルール等に従い、本サービスを利用するものとします。
2. 当社は、利用者の事前の承諾を得ることなく、本サービスの範囲または内容を変更・中断・停止することができるものとし、これによる会員または第三者の被る不利益や損害について一切の責任を負いません。
- <第2章 会員>
- 第3条 会員
- 「会員」とは、本規約を承認いただいた上、当社所定の手続に従い会員登録を申請し、当社がこれを承認した方をいいます。
- 第4条 会員登録
-
1. 会員登録希望者は、本サービスの会員登録ページから当社の指定する方法に従い会員登録申請を行うものとします。
2. クレジットカードの登録を行う場合は、ご本人名義のクレジットカードでなければならないものとします。
3. 当社は第1項の申請に対し、承認する場合には、登録確認メールを送信することにより申請を承認するものとします。
4. 会員は、当社から不定期に配信される電子メール、カタログ等(メールマガジン、告知メール、お知らせメール、電話、チラシ、カタログ、その他冊子等郵送によるご案内の送付も含みますがこれらに限られません。)のご案内を受信または受領することを承諾するものとします。
5. 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合、当該登録申請を承認しない場合があります。
(1) 会員登録希望者本人以外の者による会員登録申請の場合
(2) 会員登録希望者が過去に本規約、または当社もしくは当社グループ各社による商品売買もしくはサービスの提供に関する契約もしくは規約に違反したこと等により、会員登録の抹消、利用資格の取消し、その他解除されたことなどの処分をうけていることが判明した場合
(3) 会員登録希望者の申請内容に、虚偽または不正確な事項が含まれている場合
(4) 会員登録希望者が、過去に当社または当社グループ各社による商品売買またはサービスの提供に関して、料金等の支払債務の履行遅延、長期間にわたる商品の受取り不能、不適切な返品・交換の要求またはその他の債務不履行があったことが判明した場合
(5) その他登録申請を承認することが不適当であると当社が判断する場合
6. 会員登録は日本国内に住所を有する方に限るものとします。
7. 会員登録希望者は、申請時においてご自分の年齢が18歳以上であること、あるいはご自分の年齢が18歳未満の場合には売買契約につき保護者の同意を得ていることを当社に対して保証したものとみなされます。
- 第5条 変更の届出
-
1. 会員は、住所、氏名、電話番号、クレジットカード番号、その他当社に届出ている事項に変更が生じた場合には、当社が別途指示する方法により、すみやかに当社に届出るものとします。
2. 当社は、会員が適宜、変更登録を行わなかったこと(以下「本変更登録の遅滞」といいます。)により当該会員に何らかの損害が生じたとしても、当社の故意または重大な過失による場合を除き、一切責任を負わないものとします。また、当社は、本規約等に別途定める場合を除き、本変更登録の遅滞によって当該会員に生じた損害について、当社の責に基づく場合(当社の故意または重大な過失による場合を除きます。)、当該損害のうち、当該会員が被った通常かつ直接の範囲の損害(予見可能性の有無を問わず、特別損害および逸失利益を含まないものとします。)に限り責任を負うものとします。
- 第6条 本サービスの利用停止、会員登録の取消
-
1. 当社は、会員が以下のいずれかに該当する場合、会員に事前通知することなく本サービスの利用停止または会員登録を抹消することができるものとします。
(1) 過去に本規約違反をしたことなどにより会員登録の抹消などの処分をうけていることが判明した場合
(2) 当社または当社グループ各社による商品売買またはサービスの提供に関して、料金等の支払債務の履行遅延、長期間にわたる商品の受取り不能、不適切な返品・交換の要求またはその他の債務不履行があったことが判明した場合
(3) 会員の所在が不明となり、当社が会員と連絡が取れなくなった場合
(4) 第11条(禁止事項)の行為を行った場合
(5) 本規約、または当社もしくは当社グループ各社による商品売買もしくはサービスの提供に関する契約もしくは規約に違反した場合
(6) 会員登録後、申請内容に虚偽または不正確な事項が含まれていることが発覚した場合
(7) その他、本サービスの運営・管理上、会員として不適当であると当社が判断する場合
2. 会員が前項各号のいずれかに該当することで当社が損害を被った場合、当社は、本サービスの利用停止または会員登録の抹消の有無にかかわらず、当該会員に対して被った損害(弁護士費用を含みます。)の賠償を請求できるものとします。
3. 会員登録が抹消された場合、当該会員は、本サービスの会員向けサービスの利用に関する一切の権利を失うものとし、会員登録の抹消に伴い当社に対する何らの請求権も取得しないものとします。
4. 当社は、会員が第1項各号のいずれかに該当している虞がある場合または当サイトの運用の円滑な運用等の合理的な理由に基づき当該会員の会員資格の一時停止が必要と判断した場合には、当該会員の了承を得ることなく当該会員の資格を一時停止とすることができます。また、一時停止が緊急を要すると判断した場合には、事前の通知なく一時停止とすることができます。
5. 当社が前項の措置をとったことで当該会員が本サービスを使用出来ず、これにより損害が発生したとしても、当社は、いかなる責任も負いません。
- 第7条 退会手続
- 1. 会員は、当社所定の手続を経て、いつでも退会することができるものとします。会員は、当社が会員からの退会申請を受領した時点で会員資格を喪失するものとします。
2. 前項に基づく退会が行われたとしても、その時点で既に発生した会員の当社に対する債務には影響を及ぼさず、本規約が適用になります。
- 第8条 IDおよびパスワードの管理
-
1. 会員は、会員自身で設定したメールアドレスおよびパスワードの管理責任を負うものとします。
2. 会員は、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡、貸与、開示または漏洩等してはならないものとします。
3. 会員は、ユーザーIDおよびパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用(家族、従業員等による使用を含みますがこれらに限られません。)(以下「本ユーザーID等の管理不十分等」と総称します。)などに起因する損害につき自ら責任を負うものとし、当社の故意または重大な過失による場合を除き、当社は一切責任を負担しないものとします。また、当社は、本規約等に別途定める場合を除き、本ユーザーID等の管理不十分等によって当該会員に生じた損害について、当社の責に基づく場合(当社の故意または重大な過失による場合を除きます。)、当該損害のうち、当該会員が被った通常かつ直接の範囲の損害(予見可能性の有無を問わず、特別損害および逸失利益を含まないものとします。)に限り責任を負うものとします。
4. 会員は、ユーザーIDおよびパスワードが第三者によって不正に使用されていることが判明した場合には、直ちに当社に連絡するものとし、当社からの指示がある場合には、これに従うものとします。また、ユーザーIDおよびこれに対応したパスワードによりなされた本サービスの利用は会員本人によりなされた利用とみなします。5.利用者は、本サービス利用の際に行うクレジットカード番号の送信行為等の決済手段に伴う漏洩等の危険性を認識し、自己の責任の下にこれを行うものとします。(第16条に記載)
- <第3章 個人情報>
- 第9条 利用者の個人情報
-
本サービスを利用する上で入力されるご住所、お名前、電話番号をはじめとする、当ウェブサイト利用状況等は、当ウェブサイトのデータベースに個人情報として登録されます。当ウェブサイトは登録された情報を個人情報として取扱い、別途当社プライバシーポリシーの定め及び以下に従って管理するものとします。会員はプライバシーポリシー及び本規約に従って当社が個人情報を取り扱うことに同意するものとします。
1.個人情報の利用目的
(1) 会員、ユーザーの管理のため
(2) 商品の梱包、発送およびお申込みの処理に業務のため
(3) 当社の業務運営上必要な事項の通知(電子メールによるものを含みます)のため
(4) 商品等の広告・宣伝・販売促進活動(電子メールによるものを含みます)のため
(5) 商品等に関するキャンペーン等の企画、アンケートの実施のため
(6) 商品等に関するメールマガジンの発行および送信のため
(7) 商品のご購入・ご利用に関する購入情報の管理、料金請求のため
(8) 商品等に関する各種問合せ、アフターサービス対応のため
(9) マーケティングデータの調査・分析、新たな商品開発のため
2.個人情報の委託
お客様に当ウェブサイトのサービスを提供するにあたり、上記「1.個人情報の利用目的」に記載した目的のため、個人情報の取り扱いの全部または一部を委託する場合があります。その際は、十分な個人情報保護基準を満たしている委託先を選定し、個人情報保護に関する契約を締結した上で行います。
3.個人情報の共同利用
当社は、以下のとおり、個人情報を共同利用いたします。
1)共同利用者:株式会社Barbour partners Japan及びそのグループ会社
2)共同利用する項目:お客様の住所、氏名、生年月日、電話番号、メールアドレス、及び注文内容
3)利用目的:上記「1.個人情報の利用目的」と同様
4)管理責任:株式会社ビービーエフ 個人情報保護管理者
5)個人情報の取得方法:共同利用する個人情報はお客様により当ウェブサイトへ登録されたものと致します。
4.個人情報の開示等について
当社では、ご本人より開示対象となる個人情報に関する利用目的の通知または開示、訂正・追加・削除、利用の停止・消去及び第三者への提供の停止のお申し出があったときは、法令等に従い、誠実に対応いたします。
個人情報についての苦情・相談または個人情報の開示等の手続には、本人またはその代理人であることの確認ができる書面が必要となります。個人情報に関する利用目的の通知または開示のお申し出につきましては、当社所定の手数料をご負担いただきますので、あらかじめご了承ください。
5.クッキーについて
本サービスのウェブサイトでは、クッキー(Cookie)と呼ばれる技術を利用しています。クッキーとは、特定の情報を利用者の通信機器等に一時的にデータとして保持させ、接続の度にそのデータを基に利用者を識別させる仕組みをいいます。当社では、クッキーの利用を前提としたサービスを提供しています。そのためクッキーの利用を許可しない場合、当社の一部のサービスを受けられないことがあります。クッキーの利用を許可するかどうかは、利用者のブラウザで設定できます。必要に応じて設定を確認してください。
6.当社の個人情報保護管理者および苦情・相談等のお問合せ窓口
株式会社ビービーエフ
総務人事部 個人情報保護管理者
e-mail: privacy@bb-f.jp
- <第4章 サービスの利用>
- 第10条 サービスの範囲
-
利用者は、本サービスの提供するさまざまなサービスを利用できるものとします。なお、会員以外の利用者は、一部ご利用できないサービスがあります。
- 第11条 禁止事項
- 利用者は以下の行為を行ってはならないものとします。
(1) ご利用の際に虚偽または誤解を招くような登録内容を申請する行為
(2) 本サービスの運営を妨げ、その他本サービスに支障をきたすおそれのある行為
(3) クレジットカードを不正使用して本サービスを利用する行為
(4) ユーザーIDおよびパスワードを不正に使用する行為
(5) 他の利用者、第三者もしくは当社に迷惑、当社の信用を毀損する行為、不利益もしくは損害を与える行為、またはそれらのおそれのある行為
(6) 他の利用者、第三者もしくは当社の著作権、商標等の知的財産権、肖像権、人格権、プライバシー、パブリシティー権その他の権利を侵害する行為、またはそれらのおそれのある行為
(7) 公序良俗に反する行為その他法令に違反する行為、またはそれらのおそれのある行為
(8) 本サービスを営利目的で利用する行為(ただし、当社が予め認めたものは除きます。)
(9) 他の会員に無断で広告、宣伝、勧誘などの電子メールを送信する行為、もしくはそのおそれのある電子メールを送信する行為、他の会員のメール受信を妨げる行為、又は、連鎖的なメールの転送を依頼する行為もしくは当該依頼に応じて転送する行為
(10) 他の会員の設備又はサービス用設備に権限なしにアクセスし、その利用もしくは運営に支障を与える行為、又はそのようなおそれのある行為
(11)(11)(7) 本サービスを通じて入手した画像、テキスト、デザイン、ロゴ、映像、音声、プログラム、アイディア、情報等(以下「コンテンツ」と総称します。)を利用者が私的使用の範囲外で使用する行為
(12) 他の利用者、または他の利用者以外の第三者を介して、本サービスを通じて入手したコンテンツを複製、販売、出版、頒布、公開およびこれらに類似する行為
(13) 会員たる地位またはその地位に基づく権利を第三者に譲渡しまたは行使させる行為。
(14) 公序良俗に反する行為その他法令に違反する行為、またはそれらのおそれのある行為。
(15) その他、当社が不適当と判断する行為
※禁止行為に違反することは、単なるエチケット違反にとどまらず、刑法・不正アクセス禁止法・商標法・著作権法及び民商法の規定に違反し、刑事罰責任および民事的な損害賠償責任を負うことになります。
- 第12条 知的財産権
-
1. 本サービスを構成するコンテンツに関する一切の権利(所有権、知的財産権、肖像権、パブリシティー権等)は当社または当該権利を有する第三者に帰属しています。
2. 利用者は、コンテンツについて、一切の権利を取得することはないものとし、権利者の許諾を得ることなく、所有権、著作権を含む一切の知的財産権、肖像権、パブリシティー権等、コンテンツに関する全ての権利を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。
3. 本条の規定に違反して問題が生じた場合、利用者は自己の責任と費用においてかかる問題を解決するとともに、当社に何等の迷惑または損害を与えないものとします。
- <第5章 商品の購入>
- 第13条 商品の購入
- 1. 利用者は、本サービスを利用して当社から商品またはサービス(以下「商品等」といいます)を購入することができます。
2. 利用者は、商品等の購入を希望する場合、当社が指定する方法に従って商品の購入を申込むものとします。
3. 前項の申込に対して、BBFより承諾する旨の電子メールを利用者宛に発信した時点で、利用者とBBFとの間に当該商品等に関する売買契約が成立するものとします。ただし、利用者指定のクレジットカード会社から不履行の旨の連絡があった場合はこの限りではありません。
4. 当社は、過去の注文に関し紛争が生じた会員、以前に売買条件に違反したことがありまたは現在詐欺的な活動に関与しているおそれがあると当社が合理的な根拠により考える会員、その他の合法的な理由によりお取引すべきでないと考える会員のご注文をお受けしない権利を留保します。
5. 本サービス利用に関して不正行為または不適当な行為があった場合、当社は売買契約を取消もしくは解除、その他適切な措置を取ることができるものとします。
6. 本サービスによる商品等は第3項により売買契約の成立後最大7日営業日以内(予約商品については商品ごとに表示する時期に発送いたします。)に利用者が指定した場所にお届けします。なお、本サービスによる商品等の配送は、日本国内に限ります。
7.前項にかかわらず、利用者は、商品等の注文が集中した場合、土日祝日及び年末年始、夏季休暇、臨時休業等で発送業務が行えない場合、届け先の交通事情、天候等その他天変地異の理由等、配送状況により、商品等の配達が遅延する場合があることを予め承諾するものとする。
- 第14条 商品の返品・交換
-
1. 商品の返品、返金、交換は、配送中の破損、お届けした商品の品質に通常の商品と比較して問題があったとき、数量等の間違い、商品間違い、当社が別途認める場合(以下「契約不適合」と総称します。)を除き、できないものとします。
2. 当社は、商品の契約不適合がある場合は、正常な商品と交換いたします。当該交換ができない場合には、利用者は当該商品にかかる売買契約を解除できるものとします。ただし、当該交換の請求および解除は、利用者が商品を受領した後7日以内に当該契約不適合がある旨を当社に申し出た場合に限り行なうことができるものとします。
3. 利用者は、前項の交換等にかかる商品の返送を当社が別途定める方法に従い行うものとします。
- 第15条 契約の解除
-
1. 次の項目にあてはまる場合は、当社は当該契約を解除することができるものとします。
(1) 利用者が本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2) 利用者指定のクレジットカードが利用停止となった場合やクレジットカード会社からカード与信不履行の旨の連絡があった場合
(3) 利用者の支払い能力が危うくなったと認めうる事情が判明した場合
(4) 生産の都合等により、在庫が確保できない場合。但し、この場合、当社はお客様に別途ご連絡するものとします。
(5) 届先不明・長期不在でお届けできない場合
2. 前項の規定に関らず、本サービス利用に関して不正行為または不適切な行為があった場合、当社は売買契約を取り消しもしくは解除、その他適切な措置をとることができるものとします。
- 第16条 決済方法
-
1. 商品等のお支払い金額は、消費税を含む商品等購入代金、送料、取り扱い手数料(代金引換による支払の際の手数料等)の合計となります。
2. 本サービスによって購入された商品等のお支払いに関しては、利用者本人名義のクレジットカードによるお支払い、および当社が別途認めるお支払方法によるものとします。
3. クレジットカードでのお支払いの場合は、利用者が当該クレジットカード会社との間で別途契約する条件に従うものとします。なお、利用者と当該クレジットカード会社等の間で紛争が発生した場合は、当該当事者双方で解決するものとし、当社には一切責任を負いません。
4. 利用者が購入した商品等のお支払いに遅延した場合には、利用者は年14.6%の割合による遅延損害金を当社に支払うものとします。
- <第6章 本サービスの運用>
- 第17条 情報の管理
-
当社は、利用者が当社が利用する事を承諾した上で発信したコメントその他の情報について当社が利用可能と判断した場合は、利用者に断りなく本サービスにおいて利用できるものとし、次の各号の一つにでも該当する場合には、利用者に断りなくこれを削除することができるものとします。
(1) 当該情報が当社もしくは第三者の著作権を含む知的財産権、肖像権、パブリシティー権等、コンテンツに関する全ての権利の一部または全部を明らかに侵害し、または当社もしくは第三者の名誉もしくは信用を明らかに棄損していると認められた場合
(2) 当該情報が第三者の著作権を含む知的財産権、肖像権、パブリシティー権等、コンテンツに関する全ての権利の一部または全部を侵害し、または第三者の名誉もしくは信用を毀損しているとの警告を、当社が当該第三者から受取った場合
(3) 日本または適用ある外国の法令に明らかに違反していると認められた場合
(4) 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者から削除するよう命令を受けた場合
- 第18条 本サービスの保守
-
当社は、本サービスの稼動状態を良好に保つために、以下各号の場合利用者に事前に通知を行うことなく本サービスの提供の全部あるいは一部を中止することができるものとします。
(1) システムの定期保守および緊急保守の場合
(2) 火災、地震、洪水、落雷、停電、通信回線の事故、通信事業者の不履行、戦争、内乱、テロ、暴動、騒擾等の天変地異や社会不安、第三者による妨害行為等の不可抗力により、システムの運用が困難になった場合
(3) その他、止むを得ずシステムの停止が必要と当社が判断した場合
- 第19条 反社会的勢力による利用禁止
-
1. 以下各号に該当する者は本サービスを利用できません。
(1) 暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関連企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他これらに準ずる者(以下「反社会的勢力」といいます。)
(2) 過去5年間において、反社会的勢力に該当したことがある者
(3) 反社会的勢力と密接な関係がある者によってその経営を支配もしくは関与されている者
(4) 自らが反社会的勢力を利用もしくは資金または便宜等を提供している者
(5) 反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係等を有する者
2. 利用者が以下に該当する行為を行うことを禁止します。
(1) 暴力的な要求行為
(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
(3) 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
(4) 風説を流布し、偽計もしくは威力を用いて当社もしくは第三者の信用を毀損し、または当社もしくは第三者の業務を妨害する行為
(5) その他前各号に準する行為
- 第19条 その他免責事項
-
1. 当社は、利用者に対して通知義務を負う場合は、利用者が予め登録しているeメールアドレスへ通知を発信することにより、また、商品のお届けについては、商品購入の際、利用者に指示された送付先に商品を配送などすることにより、その義務を果たしたものとします。
2. 当社は、法律上の請求原因如何を問わず、いかなる場合においても本サービスの利用および本サービスにおいて売買される商品に関する損害、損失、不利益などに関して前条に定める以外の責任を負わないものとします。
3. 当社は、利用者が本サービスをご利用になれなかったことにより発生した一切の損害について、当社の故意または重大な過失による場合を除き、いかなる責任も負わないものとします。また、当社は、本規約等に別途定める場合を除き、本サービスをご利用になれなかったことによって当該利用者に生じた損害について、当社の責に基づく場合(当社の故意または重大な過失による場合を除きます。)、当該損害のうち、当該利用者が被った通常かつ直接の範囲の損害(予見可能性の有無を問わず、特別損害および逸失利益を含まないものとします。)に限り責任を負うものとします。
4. 当社は、利用者の登録内容に従い事務を処理することにより免責されるものとします。
5. 当社は、本サービスの内容や情報等について、その安全性、正確性、確実性、有用性、最新性、道徳性、機能性、完全性、目的適合性、コンピュータウィルスに感染していないこと等につき保証しないものとします。
6. 本サービスから他のウェブサイトもしくはリソースへのリンク、または第三者のウェブサイトもしくはリソースから本サービスへのリンクを提供している場合、当社は、当該リンク先の内容、利用およびその結果については、いかなる責任も負わないものとします。(安全性、正確性、確実性、有用性、最新性、道徳性、機能性、完全性、目的適合性、コンピュータウィルスに感染していないことを含みますが、これらに限りません。)なお、当社は、リンク先のウェブサイトまたはリソースの内容が、違法または本サービスの管理・運営上不適切であると判断した場合には、利用者に何らの通知を要することなく、当該リンク先を削除することができるものとします。
7. 当社は、法律上の請求原因如何を問わず、いかなる場合においても本サービスの利用に関して生じた損害、損失、不利益などに関して当社の故意または重大な過失による場合を除き、責任を負わないものとします。
8. 利用者が、本サービスをご利用になることにより、他の利用者または第三者に対して損害などを与えた場合には、当該利用者は自己の責任と費用において解決し、当社には一切迷惑を与えないものとします。
9. 当社は、利用者のパスワードの変更などを行う場合、当社指定の方法で本人確認を行うことにより免責されるものとします。
10. 当社は、利用者が本サービスを利用するのに必要なコンピュータ機器及び通信機器などの設置に関する費用、本サービスを利用するために要した電話料金、その他本サービスを利用する際に発生する通信費用について、一切負担しないものとします。
11. 利用者は、本サービスの利用に用いるブラウザとして、Microsoft Edge、Safari、Mozilla Firefox、Google Chromeの最新版を使用するものとします。当社指定以外のブラウザを使用したことにより、画面が正しく表示されないなどの問題が生じた場合、当社の故意または重大な過失による場合を除き、当社は一切の責任を負わず、また一切の質問を受け付けないものとします。
- 第20条 その他
-
1. 当社と利用者との連絡方法は、原則としてE-Mailによるものとします。
2. 本サービスのご利用に関して、本利用規約または当社の指導により解決できない問題が生じた場合には、当社と利用者との間で双方誠意をもって話し合い、これを解決するものとします。
3. 本規約は日本法に基づき解釈されるものとし、本サービスの利用に関して訴訟の必要が発生した場合には、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所といたします。
- 付則
- この規約は2022年8月31日からすべての会員に適用されます。